top of page
home >  about southewest Germany

南西ドイツについて  About Southwest Germany

ドイツの玄関口フランクフルトの南には、バーデン・ヴュルテンベルク州とバイエルン州という2つの州があります。

フランスに面した西側がバーデン・ヴュルテンベルク州です。

州都はメルセデスベンツの本拠地でもあるシュトゥットガルト、南東部には「黒い森」と呼ばれる森林地帯があり、ここから湧き出た泉が大河ドナウ川となってヨーロッパ各国を流れ黒海へと注いでいます。

ドイツでもよく知られた美食の地域で、高品質なワインの産地、皇帝の城で醸し出されるビールと美味しいものに事欠きません。ドイツの旅の魅力がギュッと詰まった観光地が南西ドイツです。

 

南西ドイツを旅する前に知っておきたいこと

◇時差

日本との時差は約8時間。

サマータイム(3月の最終日曜-10月の最終日曜)は7時間の時差になります。

南西ドイツと日本の時差

◇気候・降水量

南ドイツ、南西ドイツの平均気温と降水量

◇通貨

通貨単位はユーロ、補助通貨単位はセントです。
紙幣:5・10・20・50・100・200・500ユーロの7種類。
硬貨:1・2・5・10・20・50セントと1・2ユーロの8種類。

 

◇電圧

ドイツの電圧は230V、周波数は50Hzです。
日本国内用の電化製品を使用する場合は、変圧器が必要です。

中級以上のホテルになると、変圧器の貸し出しを行なっている場合もあります。また、プラグタイプも日本とは異なるため、変換プラグを併用する必要があります。

◇水

水道水の飲用が可能です。
ただし、日本とは含有ミネラル分が異なる硬水のため、水に敏感な人や体調を崩している場合は市販のミネラルウォーターを利用しましょう。

◇日本からドイツへの電話のかけ方

予約に便利!日本からドイツへの電話のかけ方

※1 マイラインの国際通話区分に登録している場合は不要
※2 auの場合は国際電話識別番号は不要
※3 NTTドコモは事前登録が必要
※4 ソフトバンクは0046をダイヤルしなくてもかけられる
(※) 国際電話会社の電話の掛け方は常に変更されている可能性がありますので、

    ご使用前にご利用のプロバイダーへお問い合わせください。

◇南西ドイツへのアクセス

日本からダイレクトにアクセスする場合は、ミュンヘンへの直行便が便利です。

成田発・羽田発の便が毎日就航しています。

大阪や名古屋からならフランクフルト空港への直行便を利用し、ドイツ国内線でミュンヘンあるいはシュトゥットガルト等へ入るか、鉄道やレンタカーで移動するのがいいでしょう。

ミュンヘンへの直行便は2011年6月現在で、ルフトハンザドイツ航空(LH)と全日本空輸(NH)2社です。フランクフルトへの直行便は、LHとNHのほか、日本航空(JL)も運航しています。日本からドイツまでの所要時間は、12時間程度です。

成田空港&羽田空港 → ミュンヘン国際空港&フランクフルト空港

南西ドイツへのアクセス方法

※所要時間や便数は天候などにより変更になる場合があります

◇南西ドイツの交通

・鉄道
ドイツ全土に路線網を持ち、南ドイツの旅にも欠かせないのが、ドイツ最大の鉄道会社「ドイツ鉄道」(DB)です。主要都市間を超特急で走る特急やお得なレイルパスなどもあるので、ぜひご利用ください。


ドイツ鉄道HP(英語)

 

 

・道路事情
運転は右側通行の左ハンドル。国際免許書を取得していれば、運転できる。南ドイツの主要な街をアウトバーンがつないでいるので、レンタカーなどを利用してドライブ旅行を楽しむこともできる。制限速度は表示が無い限り、市街地では時速50km、一般道では100km 。速度無制限区間があることで有名なアウトバーンは、推奨速度・時速約130km。

◇お祭りと祝祭日

・南西ドイツの有名なお祭り


《アレマン風ファスネット》(灰の水曜日[復活祭の40日前]の直前の日曜〜火曜)
シュヴァルトヴァルツ一帯の街で行われる手彫りの木製マスクを付けた仮装パレード。

 

《シュトゥットガルトのワインドルフ》(8月下旬-9月上旬)
マルクト広場とシラー広場に100軒を超えるワインと郷土料理の屋台が出店するお祭り。

 

《カンシュタッター・フォルクスフェスト》(9月中旬-10月上旬)
シュトゥットガルト近郊のカンシュタットで開催されるドイツ第2のビール祭り。

 

《クリスマス・マーケット》(11月下旬-12月)
ツリーのオーナメントや工芸品、雑貨などのさまざまな屋台が軒を連ね、コンサートが催される。
シュトゥットガルトはヨーロッパ最大規模。


・その他の祝祭日
日本とは異なり、ドイツでは祝祭日に店舗などが休業するので注意したい。

2020-2022年の祝祭日

《元旦》 1月1日 

《三王来朝》 1月6日 

《聖金曜日》 2021年4月2日/2022年4月15日 

《復活祭》 2021年4月4日/2022年4月17日 

《復活祭月曜日》 2021年4月5日/2022年4月18日 

《メーデー》 5月1日 

《キリスト昇天祭》 2021年5月13日/2022年5月26日 

《聖霊降臨祭》 2021年5月23日/2022年6月5日 

《聖霊降臨祭月曜日》 2021年5月24日/2022年6月6日 

《聖体祭》 2021年6月3日、2022年6月16日 

《ドイツ統一の日》 10月3日 

《万世節》 11月1日 

《クリスマス》 12月25・26日 

◇マナー

・挨拶
ドイツでは挨拶が大切です。お店やレストラン、ホテルに入ったら、必ず挨拶をしましょう。また、お店の商品を勝手に手に取るのはマナー違反。気になる商品がある場合は、必ず店員に一声かけてから手に取りましょう。

 

・チップ
ドイツではレストランやホテルの料金にサービス料が含まれているのが一般的なので、必ずしもチップは必要ではありません。ただし、個人的に何かをお願いした場合や感謝の意を表す場合はチップを渡しましょう。

bottom of page